10数年前、母校である桜城小学校の子供たちに、戦時中の小学生のことについて話をしたときが |
あります。かなり理解させるのが難しいテーマなので、それなりに視覚にも訴える工夫もしながら説明した |
つもりでしたが、60年という時間のギャップはあまりにも大きく、子供たちの関心をつなぎ止めることは |
できませんでした。 |
そのうちに私の孫たちも小学生になり、私に子供時代の話をしてくれとせがむようににりました。 |
できるだけ手元にある文献や写真などを見せながら話をしてやるのですが、あまり実感はわいてこないらしく、 |
「盛岡では?」「ジジは?」という身近な話題になると適当な資料も見当たりません。そこで子供の頃のおぼ |
ろげな記憶をもとに絵に描いて見せると、これが以外と効果があって、孫たちもかなり興味をしめして |
くれました。孫たちは今は水沢に住んでおりますので、暇を見ては話の続きを絵手紙にして送るように |
しています。これは今でも続けています。 (あとがきより引用) <続きを読む> |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
表 紙 |
裏 表 紙 |
奥 付 |
目 次 1 |
目 次 2 |
<拡大写真> |
|
 |