 |
ボダナード(Boudhanath) |
ネパール最大のチベット仏教寺院、カトマンズ郊外のスワヤンブナードに |
位置する。 |
高さ約36mのネパール最大のチベット仏教の巨大仏塔(ストゥーバ) |
「カトマンズの渓谷」の一部として世界遺産に登録されている。 |
|
 |
世界最高峰エベレスト(8.848m)を望む |
右は世界第5位のローツェ(8.516m) |
|
|
|
 |
タムセルクの夕照(6.623m) |
高さはないが美しい姿で人々を魅了している |
|
|
|
 |
ヒマラヤ 夕景 |
右 アマダブラム(6.812m) |
左 タウツェ(6.501m) |
3.880mのシャンボチェで撮影 |
|
 |
|
 |
ヒマラヤ壁が美しい カンレヤムウ(6.246m) |
(同上ズームアップ) どうしたらこのような模様が形成されるのか!? |
|
|
|
 |
エベレストを目指して 4.800mの高地を進む |
この高地では人力で重量物を運ぶのは不可能、ヤクの活躍場所である |
|
|
|
 |
目的地カタパタール(5.545m)からエベレストを遠望する |
右は ヌプツェ(7.856m) |
朝日がエベレスト後方からあがってくるところ |
|
|
 |
カラパタール(人が集まっているところ)の丘 |
後方からは プモリ(7.161m)が圧倒的圧力で迫ってくる |
5.545mでもこの山域では裏山か丘のようなものらしい |
|
|
 |
エベレストをズームアップ、 |
ジェットストリームのため雪が溜まっていることができず黒々とした |
絶壁を見せている |
昔、海であった証拠といわれるイエローバンドが見てとれる |
|
 |
丘からの下り、絶景を満喫する。陽が高くなってきた |
見上げたらエベレストがヌプツェの向うに隠れだした |
|
|
|
 |
道行く女性二人 |
この服装はチベット仏教の尼僧ではないかな? |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
カトマンズ盆地の彼方にヒマラヤの白き神々の峰が鎮座する |
|
|
|
|